ページTOPへ戻る

  • 店舗情報
  • 最新のチラシ
  • オンラインショップ

よくあるご質問

PCデポのサポートについて

Qサポート壊れて起動しないパソコンにデータ消去は必要ですか?

Aデータ消去を行うことをおすすめします。

起動しない。黒い画面しか出ない場合も、ハードディスクのOS起動領域が壊れているだけで、 データが読み取れる状態である場合や、データ復旧できる状態である場合があります。
起動するので初期化した、工場出荷時に戻したという場合も、データ復旧できる状態の場合があります。
日常お使いのパソコンにはアドレス帳や住所録などの個人情報が残っている場合、メールのやり取り、写真などのプライバシー情報 が残っている場合、設定情報などアカウント情報が残っている場合等がありますので、データ消去を行うことをおすすめします。

データ消去の方法

データ消去は、論理破壊(ソフトウェアを使う)または物理破壊のいずれかを実施します。 論理破壊には、専用のデータ消去ソフトの利用が一般的です。

参考:データ消去ソフト
「SOURCENEXTstyle ドライブクリーナー」(SOURCENEXT)
「スグレモ® シュレッダー」(SOURCENEXT)

物理破壊は、本体からハードディスクやSSDを取り出して、破壊または分解することです。
ハードディスクを本体から取り出す方法は、機種により方法が異なります。ご家庭にもある工具(ドライバーなど) で簡単にアクセスできる機種もあれば、トルクスドライバーなど専門工具が必要な機種もあります。

不要なパソコンを廃棄する方法

小型家電リサイクル法(平成25年4月施行)により定められた方法で廃棄が必要です。 お住まいの自治体により廃棄方法は異なりますので、お住まいの地域に合わせた回収方法をご確認ください。
廃棄の際には、データ消去を忘れないようにお気を付けください。壊れている、起動しないという場合にも、データが消えていない状態の場合があります。
重要な情報は入っていないはずという場合にも、念のための安全消去をおすすめします。
なお、小型家電リサイクル法 第6条(パーソナルコンピューターや携帯電話端末・PHS端末については、消費者及び事業者が排出する段階で、自ら個人情報の削除に努める。)により
個人情報削除についても規定されています。
PCデポではmember様に限り、起動しないパソコンも最低100円買取サービスを実施しています。

参考:
「小型家電リサイクル法について」(神奈川県)

関連するご質問

前のページに戻る