ページTOPへ戻る

このページの内容は古い可能性があります。現在とは状況が異っている場合がありますのでご注意ください。

【iPhone】リカバリーモードになってしまった際の対処法

iPhoneやiPadのリカバリーモード表示

iPhoneのリカバリーモード画面

iPhoneやiPadを使っていると、ある日突然、画面がこのように、リカバリーモードの表示になってしまうケースがあります。 OSアップデート途中でのトラブルや復元中によく生じます。原因はOSやハードウェア上の問題などの可能性があり、そのままお使いいただくことができません。


「リカバリーモード」とは

iPhoneやiPadを動かしているオペーレーションシステムiOSの機能の一つで、強制的に初期化(工場出荷時に戻す)する方法になっている状態です。 ※DFUモードというiOSを起動させる前の段階で初期化をする方法もあります。
リカバリーモードは、一度もiTunes(パソコン)に接続したことがないiPhoneでロック解除が出来なくなってしまった場合など、初期化する以外に解決方法が ないトラブルが起きている場合には必要な対処法ですが、アカウントやデータがすべて消えてしまいます。 OSのアップデートに失敗したり、電源を入れてもAppleのマークが表示された状態から動かない、再起動を繰り返してしまうといった場合にリカバリーモードになります。 iTunesにiPhoneをつないだ際に、「iTunesはリカバリーモードのiPhoneを見つけました。iTunesでご利用になる前に、 このiPhoneを復元する必要があります。」と表示されます。ポップアップ画面の指示に従い進むと初期化され、iTunesバックアップからの復元という流れになります。


「リカバリーモード」になってしまったiPhoneからのデータ救出

  • 「強制再起動」により通常起動するか試す。
  • 「iTunes」にバックアップデータがあり復元できるか確認する。
  • 「iCloud」にバックアップデータがあるか確認する。(※)
  • アドレス帳や写真がGmailなどのクラウドサービスに同期していないか確認する。(※)
  • リカバリーモードからの復元もできない場合はDFUモードで復元を試す。
  • よくわからない開発元のデータ救出ソフトやバックアップソフト(体験版や無料版)を利用しない。

(※)icloudはこちら
(※)iPhoneのアドレス帳は、「設定」からメール/連絡先/カレンダーを選び、アカウント追加からその他を選択し、CardDAVアカウントを追加に進んで設定します。


強制的にiPhoneを「リカバリーモード」にする

iOSの故障などで、操作がきかなくなったiPhoneを初期化することで、使えるようにするために、あえてリカバリーモードにすることが必要な場合もあります。
強制的にiPhoneを「リカバリーモード」にするには、 iPhoneをパソコン(iTunes)に接続し、その状態で強制再起動します。 強制再起動は「スリープボタン」と「ホームボタン」を同時に 10 秒以上押し続け、Apple ロゴが表示されてもそのまま押しつづけることで リカバリモードの画面が表示されます。
参考:iPhone、iPad、または iPod touch をアップデートまたは復元できない場合(apple)

 
  • ※ データバックアップ、設定、料金見直し、機種変更等のご相談・診断を行っております。
  • ※ 相談・診断および発生する設定・修理は別途費用がかかります。

店頭での無料診断・受付はこちら

※申込書をご記入の上、ご来店いただくと受付がスムーズです。

  • お近くの店舗を探す
  • 受付の流れについて
  • 受付申込書をダウンロードする